江口りんご園概要
江口りんご園の特徴
当園は群馬県の北部、新潟県との県境、みなかみ町にあり標高560~580m。
昼夜の寒暖の差が多く果樹栽培には最適な条件といわれています。
南向きの斜面で日当たりが良く、樹齢60年を超えるりんごの樹があります。
江口りんご園沿革
昭和26年 | 開墾 |
昭和31年 | りんご植樹 |
昭和33年 | 本格的なリンゴ栽培開始 先代 江口高志(江高園)江口喜好(江喜園)兄弟で 別々にりんご園を開園 |
平成26年 | 江高園/江喜園を1つのりんご園としてはじめる |
「りんご研究会のあゆみ」寄稿文
研究会は生きている
新治村 江口 喜好
私が始めてりんご苗を購入したのは昭和31年だった。
当時、国は農業振興を図る対策として「適地適作」をスローガンとして新農村建設事業を全国的に推進していた。
私も近隣の同志2名と相談して交換分合等により土地の集団化を進めながらりんご植栽を目指して、33年に共同防除施設を建設した。これが基となってその後本格的なりんご栽培をおこなうこととなった。
新治村に於ても30年代はりんごの植栽が最も盛んに行われた時代で、栽培者の人数も、面積も増え研究活動も活発に行われた。研究会員も50余名だったと記憶している。先進地の視察研修や栽培技術の講習会、また全国りんご研究大会にも毎年何人か参加するといったふうに、とにかく研究意欲が旺盛であった。
こうして幼木期から徐々に結実期に入った40年代は、社会情勢の進展に伴って農業情勢も大きな変化を余儀なくされることになった。
りんごもまた例外ではなく全国の生産者は競争して合理化と近代化を図り、産地は共選共販体制の整備を進め、販売競争の中での優位性を築くところとなった。小産地はすべての面で不利な立場となり、りんご経営に不安を来たし、自信を失い脱落者(作付転換)が相次ぎ40年半ばから後半にはすでに現在の栽培者程度に減ってしまった。
その間、研究会員は種々努力を重ね対策を行ってきた。本村、栽培者も農業を中心に小規模選果機を導入して共同選果、共同出荷を行った。さらに規模を大きくすべきだとして行政機関の市道と市町村および各単位農協、県経済連のテコ入れで研究会が中心となって利根沼田一円を対象に沼田市農協の建物を借用して統一共選所を開設し、学校給食(紅玉)を主体に共選共販が行われることになった。しかしその結果は残念ながら苦労のみ多く同志の努力も空しく失敗に帰した。たった一つの救いは、各人の品質の比較ができたことからこれが生産者を刺激して品質の向上意欲が盛んになったことであろう。とにかく苦しい時代であった。
近年新治村に於ては農業振興と相俟って観光開発が活発に行われ、この面での発展が期待される。りんご栽培者は現在全員が観光販売をとり入れているし今後の方向としても観光販売を確立して高収入と経営の安定を図って行く志向だと思われる。私もこうした販売体制を起動にのせることが、この地における絶対有利な経営条件だと思う。
記念誌の発行に際して、この20年を回想するとき数々の歩みと思い出が走馬燈のように脳裏を回転する。
激しい台風の襲来で根倒し状態となった幼木期、成木になって収穫直前の果実が園いっぱい散乱し、茫然としたり、雹害に唖然としたり、モンパ病に、苦しんだり、生理落果に落胆したり、何回となく泣いたり、苦しんだり、繰り返しながら、決して、楽な道程ではなかった。苦難を乗り越えて成木期を迎えやれやれと思ったとき、嗜好変化による、品質の選択の必要にせまられ更新をしたり、一方経営の合理化や生産性向上の為、基盤整備、近代化の為の施設や機械の導入等を行う必要から新農村建設事業や構造改善事業の恩恵を受けたとはいえ、多くの労力と資金を投入したり、更に観光販売体制を整えるための再投資をしたりしながら、とにかくこの20年間何とか”ヘコタレズ”どうにかりんご経営を定着させ将来にも希望をつなぎ得る状態にまで成長できたと思っている。これはやはり同志的な集団でもある研究会の存在が“実”あるものであったからだとつくづく思う。
発足当初と比較すれば人数はずいぶんと少なくなった研究会ではあるが、20余年の歳月を生きつづけいわば成人に達した此の会は健在であり、そして将来に向っても脈々と生き続けて行くであろうと信じている。
昭和54年11月1日 発行 「りんご研究会のあゆみ」より
りんご品評会金賞受賞歴
群馬県庁で行われる「群馬県りんご品評会」でも多くの賞をいただいております。
第21回 | 群馬県農業共済賞(特別金賞) |
第22回 | 群馬県知事賞(最高金賞) |
第23回 | 群馬県知事賞(最高金賞) 上毛新聞社長賞(特別金賞) |
第25回 | 群馬県農業共済賞(特別金賞) |
第26回 | 群馬県農業協同賞(特別金賞) |
第27回 | 群馬県農業協同賞(特別金賞) |
第28回 | 群馬県農業共済賞(特別金賞) 群馬県議会賞(特別金賞) |
第29回 | 群馬県知事賞(最高金賞) |
群馬県果実会長賞
受賞りんご
群馬県農業共済組合長賞
受賞りんご